カトラリー収納の見直し

カトラリー収納を見直しました。

beforef:id:kodomototowatashi:20220222210729j:plain

マンションの備え付けのこのカトラリー収納…

考えた人誰?って思うくらい、無駄なスペースが多くて収納力無くてずーーっと気になってました。


でもそんなに物も多くはないし、別に入れなくていいしなぁと思ってずっと課題の先送りをしてきたんです。

でもこの隣の引き出しに入れてるパン袋とゴミ受けネットのストックがここから引き出せたらもっと便利だよなぁとふと思って。


こうしました。

after

f:id:kodomototowatashi:20220222211026j:plain

写真縦横逆の適当さ…。


ニトリの整理ボックスlとsを新たに購入し

その中に100均で買ったふくさどめ(カーテンまとめるふくさを止めるアレ)を入れてナイフとフォーク、大きいスプーンと小さいスプーンを分けて入れました。


最初100均で仕切り板を探していて、

でも無くて…代用品ないかなぁと思って探していたら…

ふくさどめ見つけた時はもう震えた笑

しかも2個で110円(税込)なのでめっちゃ安いです。


ニトリのボックスと100均の仕切り(ふくさどめ)でトータル800円くらい。


収納のゴールデンゾーンに頻繁に使うパン袋とゴミ受けネットが入れられてより使いやすくなったと思います。


それと、別のところに入れてた包丁研ぎも爪楊枝も入れました。


収納力アップできてよかったです。

断捨離 来客用スリッパ

断捨離の話題ばかりで既に断捨離ブログのような気がしてますが今日も断捨離記録です。


来客用スリッパを断捨離しました。


断捨離をするようになって家のものが半分以下になり、お客様も呼びやすくなったので来客頻度は割と高めの我が家ですがそれでもスリッパを出すことはほとんど無くなりました。

理由としては

・手入れしづらい

・床暖房なので素足の方が良い

私自身も普段は素足で歩きたい派なので家の中でスリッパを履くことは無いです。


気づけば半年以上使ってなかったので断捨離しました。


元々下駄箱の中扉の中にスリッパ収納場所がある為、普段の見た目がすっきりした感は無いですが、管理するものが減ってよかったです。f:id:kodomototowatashi:20220125213000j:plain

断捨離 キッチンマット

今回は実家ではなく普段住んでる家です。


キッチンマットを捨てました。


2019年の産休をきっかけにありとあらゆるものを断捨離してきましたがキッチンマットだけは残していました。


私は家の中では裸足で過ごしたいので、立ち作業が多くなるキッチンでは少しでも足の負担が少ない方が良いのではないか?という思いから断捨離出来ずにいました。


ですが1週間前にふとキッチンマットをめくってみるとゴミばっかりついていました…

閲覧注意!f:id:kodomototowatashi:20220121211415j:plain


普段お掃除ロボットで掃除してますがマットの下に入り込むゴミはどうしても放置になってしまいます。

これを機に「捨てたほうがいいのでは?」という思いに至り、試しに1週間「キッチンマット無し生活」をやってみたところ何の問題もなかったので断捨離するに至りました。


断捨離に目覚める前は

・玄関マット

・洗面台前マット

・トイレマット

・キッチンマット

・バスマット


と考えられうるマットは全て持っていましたが、今はバスマットのみです。


またひとつスッキリしました。

断捨離 実家の片付け2

今回自分の部屋に加えて冷蔵庫の中も断捨離してきました。


多分汚屋敷あるあるだと思うのですが賞味期限切れの食物が冷蔵庫のなかを占領しており、常に冷蔵庫はパンパンでした。


ですが親が体調を崩してしまった為、もうこれは強行突破するしかないと思い、冷蔵庫の中の賞味期限切れのものを一掃しました。


写真は一つ一つ撮ってないのですがこれだけはあまりに怖かったので一枚撮りました…。f:id:kodomototowatashi:20211229215712j:plain


10年前のめんつゆ!!!!

10年前のめんつゆ!!!!(大事なことだから2回)


恐ろしい…。

主に調味料系がメインでしたが牛乳やチーズなどもあり、実家の冷蔵庫の中身に恐ろしさを感じながら捨てに捨てに捨てまくりました。

スーパーでもらえるLサイズのレジ袋一個分はいっぱいになり、とりあえず冷蔵室からは賞味期限切れの食べ物は撤去されました。


次回も冷蔵庫は片付けたいです。

断捨離 実家の片付け1

今日は実家の片付けをしました。


自宅から実家まではおよそ1時間半。

ちょっとした小旅行です。

夫がまだ仕事納めでは無いため、子供を連れて2人で私の実家に帰りました。


私の家はいわゆる「汚屋敷」状態です。

とにかく、物が多い。

現在は私の父母二人暮らしなのに傘なんて30本くらいあるし、リビングと母の部屋、姉の部屋、和室は獣道状態です。

成人女性と同じくらいの高さの荷物が積み上がっています。


大学生の22歳まで実家暮らしでした。

その時は「まぁ物は多い家」とは思ってました。

でも特段問題には正直思っていませんでした。


そんな認識が変わったきっかけは里帰り出産。

産院に「緊急連絡先」を提出するのですが、その時に

夫と、両親の名前と年齢をそれぞれ記載が求められました。

私が出産した時はまさにコロナ禍で、「高齢者は重症化するリスクが高い」と言う時の「高齢者」は60代以上を指していました。

マスコミで言っている「高齢者」と産院に提出した書類に記載した両親の年代が一緒で初めて「自分の両親が高齢者」と言うことに改めて気付かされたのです。


そしてその中で、家の面積の割に占領されてる荷物が多く、また一部は物が積み上がっている家の中を見て、「この家は高齢者が暮らすには危険すぎる」という認識に至りました。


そこから親の説得のために色々喧嘩もして、説得を続けてきたのですが、なかなか危険な状態を脱するまでには至らなかったのです。

(チャレンジしたことは後々記載したいと思います)

そこで私は実家の片付けに関する本やYouTubeを見てヒントを貰おうと思いました。

そしてその中から一番しっくりきたのが「まずは自分の部屋を片付ける」ということでした。


私の部屋(子供部屋)は実家の中だとかなりマシな方で物が少ない方です。(それでもめっちゃ多いんですが)

でもいろんな本を読んでみてまずはやってみよう、と思いました。


そしてこの年末、意を決し部屋をすっからかんにしようと帰りました。


現状

※写真を撮る前にタンスの中の洋服をゴミ袋に詰めてしまってます。f:id:kodomototowatashi:20211229211915j:plainf:id:kodomototowatashi:20211229211934j:plain


特に2枚目。

本棚が本入れすぎて棚板歪んでます。


姿見経由で写っているのはベビーベッドです。

里帰り出産したのでその際に使っていました。


休憩入れながらおよそ3時間。

本をダンボールに入れ、ゴミをゴミ袋に入れまくりました。

(本はブックオフオンラインで引き取り予定です)

棚は解体して全てゴミへ。

この写真に写ってるものは姿見以外全部処分しました。


これに加えてクローゼットがあるのですが

クローゼットの中は手付かずのため、次回に持ち越そうと思います。

靴の洗濯方法

靴の洗濯をしました。


昔はそのまま手洗いしてたんですけど洗濯ネットにいれれば洗濯機で洗えることを知って以来、洗濯機で洗っています。


悩ましいのは干し方。

・壁に立てかける方法だと乾きづらいし

・そもそも寒くて屋外だと乾かないし

・乾かないままだと生乾き臭すごいし

・靴を干す用のハンガーは持ちたくないし


ということで悩んでました。


インターネットサーフィンしてたらこの干し方が引っかかったのでこれで干してみました。

靴紐を竿に結びつける方法。

いやーこの発想、なかった!

f:id:kodomototowatashi:20211217225450j:plain

子供の靴と私の靴二足干しました。

これなら乾くと思います。


これからは靴はこの方法で洗おう!

断捨離 ゆかたを捨てました

f:id:kodomototowatashi:20211216214730j:plain今日は断捨離をしました。

・ゆかた

・作り帯

・草履

・竹籠

を捨てました。

最後に着たのはいつだったか思い出せないくらいのゆかたなのですが、こういう季節ものの中で少し特別感のあるものは捨てづらく、これまでの断捨離でもとっておきました。


ですが先日ミニマリストの友人とご飯を食べていた際に

「夏はゆかたを着て友達とご飯とか、友達と遊びに行く」という言葉を聞きました。

たしかに夏の服なので普段使いしても良いですよね。

ただ、私自身子供がいて夏のお出かけのためにわざわざゆかたを出して着るか?と言うことを自問自答しました。

結果、「着ない」となりました。

まず着る手間。ゆかたなので比較的着やすいのですがそれでも普段のユニクロの服などに比べると着る時間がかかる。

移動途中。草履だと足が痛くなるし、子連れで草履の普段履きはわたしにはイメージがしづらい。

そして何より洗濯の手間。普段はドラム洗濯機で殆ど洗濯してしまってるので干す手間もある。


以上から、「着ない」と判断して上記に伴うグッズ類は断捨離しました。


ただ、帯を見ていたら「これはテーブルランナーに使えるのでは?」と思い、試しに置いてみたらサイズ感もピッタリでした。

クリスマスやお正月の季節の行事に彩りを添えてくれるかと思い、これだけは残しました。


自分の持ち物を見直してみると「こんな使い道あるよなぁ」と頭が柔らかくなります。


まだ今年も日数があるので引き続き断捨離していこうと思います。